今週もお疲れ様です。
先週はかわいい後輩ちゃんの曽我部さんがエバンジェリストブログを担当してくれました!
今週は私の番です~~~。
初めてのブログということで今日はカンボジアの出来事について!
私はカンボジアの大学に通っていて、今もカンボジアにいます。在住3年目です。
カンボジアの路上屋台はめちゃめちゃおいしいのですがたまに食あたりになることがあります。
私は1年に1回のペースくらいでなってます(笑)
体質によると思うので、長年住んでてまったくなったことがない方もいれば、前も食あたりなってなかった?と頻繁になる知り合いもいます。
そして本日はその食あたりでお仕事をお休みしてしまいました。
(今はほとんど回復したのでゆるっとブログを書いてます)
仕事はなるべく休みたくないです。
特にベンチャーはスピードが速いので一日休んだだけで、キャッチアップがめちゃくちゃ大変です。
前はコロナになって数日休んだのですが、キャッチアップ大変でしたし、休むの嫌なのでコッソリ仕事してました(笑)
体調ってどうしても体質もあると思うのでコントロールしにくいとは思いますが、
自分でコントロールできること(日々の生活習慣、早めに回復するための回復法)などは学生のうちに知っておくと社会人になったとき楽だと思います。
私の場合は休みがちなのが、今回のような食あたりと生理痛。
食あたりは、なるかどうかは予想がつきにくいので、「あ、やばいかも」と思ったら食事をとらずにひたすら水を飲みます。
生理痛はここ数か月まったく悩まされなくなったのですが、生活習慣かなと思います。
1-2時に寝がちだったのを11時-12時までには寝るようにし、水を前より飲むようにしたり、日の光浴びたりするようになってから調子が良くなった気がします。
あと頭痛いときは「Tiger Balm」を塗ってます。
日本には売ってないっぽいんですが、、、
ぜひ、体調が悪くなった時の対処法見つけてみてください!
しばらくは食あたりの原因となったと思われる食べ物は食べたくないですね・・・(笑)
来週のブログは曽我部ちゃんです!お楽しみに~~~

(写真があまりないので祝日に行ったカフェの写真でさようなら~)